2016年6月29日水曜日

2016五島長崎国際トライアスロン大会~FUJIサポートライダー秋葉 憲幸選手~


6月19日(日)長崎県五島列島で開催されました2016五島長崎国際トライアスロンに参加したFUJIサポートライダーの秋葉 憲幸選手よりレポートが届きました。
昨年は、見事Aタイプ男子(Swim 3.8Km / Bike 180.2Km / Run 42.2Km)で優勝し、今年は
JTUロングディスタンス強化指定選手でもあることからエリート部門に出場されました。
プロで活動される選手に交じってフルタイムワーカーの秋葉選手が見事なパフォーマンスを発揮されました。
ぜひ、レースレポートをご一読下さい。





五島長崎国際トライアスロンレポート

 

  かつてはアイアンマンジャパンで20022004年でコナの世界選手権のスロットを獲得し、2013年はBタイプの一般、2015年はAタイプの総合で優勝している大変相性のいいコースですが、今年は強化指定選手になったこともあり、エリートの部での出場となりました。

 
距離はBと同じ距離のため、距離が長いほど得意な私としては多少不利ではあるものの、エントリーをした以上、言い訳無用ですので、この距離でしっかり結果を出すべく、ニュージーランドが終わってからの3か月強は距離よりもスピードも重視したトレーニングを行ってきました。

 
【SWIM】

エリートのエントリーは9名でスタート、2Kのスイムは35位のパックに入り、27分でフィニッシュ。ここに2013年のエリートチャンピオンの篠崎選手や常連の池形選手と同時にアップできたのでこのパックのままバイクスタートしようと試みるも、トラディションが早く、あっという間に先行されてしまいました。

 【BIKE】

バイクではすでに25分前にスタートしているBの一般選手を抜いていくのですが、スピード感が分からず、速いのか遅いのか、追いつかれているのか追いついているのかがまったく分からず混乱してしまいましたが、NORCOM STRAIGHT1.1のポジションを戦闘的なフォームに替えたことや、効率的なペダリングを実現させてくれるNORCOM STRAIGHT1.1の性能もあって順位をキープして3時間35分、5位をキープしたままアップしました。

 【RUN】

ランは今年から28Kからハーフに短縮となり、ますます不利になる情勢でしたが、毎度毎度ランでの脚を残してくれるバイクのおかげで、3位に30秒差まで迫ったものの、133分、4位でゴールフィニッシュすることができました。

 

エリートの部で4位は目標以上の結果ですので大満足なのですが、3位までが世界選手権の選考基準のため、残念ながら現段階ではエリート代表の権利はなく、欲を出すと言えば、あと30秒をもっと必死に詰めるべきだったと反省しております。

 次は9月の佐渡、10月のハワイと続きますが、佐渡では優勝、ハワイでもエイジ入賞を目指して頑張りたいと思います!




 

 

2016五島長崎国際トライアスロン大会 ~FUJIサポートライダー 安曇 樹香選手 レースレポート~


2009年までアイアンマン・ジャパンとして開催され、2010年の口蹄疫による大会中止が余儀なくされた長崎県五島列島でのトライアスロン大会。2011年から距離はそのままに五島長崎国際トライアスロン(バラモンキング)として復活。国内ロングの大会として現在は、ロングディスタンスのAタイプ、ミドルディスタンスのBタイプ、リレーにエリート部門とカテゴリーも充実しており、暖かく迎えてくれる地元住民の歓迎もあり人気の大会となっています。
そのレースにFUJIサポートライダーとして、昨年の男子Aタイプ優勝の秋葉 憲幸選手に続き、今年は女子Aタイプで安曇 樹香選手が優勝しました。

バイク走行中にアクシデントに見舞われながらもアップダウンの多い難コースをNORCOM STRAIGHT1.1で走りきり、バイクラップの短縮につながったことは、このバイクの良さをうまく引き出せたこと、そして次のランパートでは男女合わせて3位のは走りは、総合で2位の女子選手と1時間近い大差をつけての圧勝へ繋がりました。

どのようにして、優勝のゴールへと導かれたのか、レースレポートをご紹介します。


2016五島長崎国際トライアスロン大会(バラモンキング)レースレポート


【開催日】2016619日(日)
【場所】長崎県五島列島福江
【距離】Swim 3.8Km / Bike 180.2Km / Run 42.2Km (Total 226.2Km)
  【バイク】 2016年FUJI NORCOM STRAIGHT1.1 CARBON/BLUE
総合記録】10:32:31(女子総合1位)

 
Swim1:06:08

スイムは富江港をスタートし右回りに湾内を2周するコースで、風や波の影響が少ないためとても泳ぎやすく感じた。水温も21度ほどと、それほど冷たくはなかった。
スタートはフローティングから。スタートまでの数分間、水に浮かびながら気持ちを落ち着かせた。だんだんと、いよいよ始まる!というわくわくした気持ちが強くなっていった。
Aタイプの選手が一斉にスタートした。人数が多く、初めは他の選手との接触があり、自分のペースで泳ぐことが難しかった。私にとって、スイムは苦手なパートである。焦らず、とにかく自分の体の動きに意識を集中させた。次第に流れができ、落ち着いて泳ぐことができるようになった。
1周回後に一度スロープを上がり、周回チェックを受けてから2周回目へ。1周回目はブイを見失い、少しロスしてしまうところもあったが、2周回目は安定したペースとコース取りで泳ぎ切ることができた。

 
Bike6:08:57


バイクはスイム会場のある富江町内を周り、約56Kmの周回コースを2周回する。そして、フィニッシュ会場のある福江市街を目指す。フラットな道が少なく、小刻みなアップダウンを繰り返すコースで、累積標高は1700mほどであった。レース前夜はかなりの暴風雨で、当日も悪天候が予想された。そのため明け方には雨も止み、天気が回復したことはとても幸運だった。
目標よりも速くスイムアップできたので気持ちに余裕をもってバイクパートへ入ることができた。富江町内から周回ポイントである二本楠交差点までの30Kmほどは登り基調だったが、下りの勢いをうまく使い、ペースを落とさずに走ることができた。今までのレースでは前半に足を使いすぎてしまい、後半失速することが多かった。その反省から、今回は序盤からあまり無理せず、ペースを一定に保つことを心がけた。
周回コースに入ったころ、予想外のトラブルが2つ起こった。一つは右脚のハムストリング。少し痙攣していることに気づいた。このままだとランまで足がもたないかもしれない、と不安になったが、ポジションを変えたりストレッチしたりして何とか体をほぐした。
もう一つはDHバー。バイクを組み立てるときにしっかり留めなかったのだろうか。左側のねじが緩く、振動ですぐに下がってしまう。どうすることもできず、とにかく力をかけた瞬間にバーが下がり、態勢を崩して落車したりしないように気をつけた。そのおかげか、最後まで集中を途切らせずに走ることができたのはよかった。
周回コースを少し行くと折り返しがある。他の選手とすれ違うことのできるポイントで、先を行く選手のスピードを肌で感じ、自分も気合を入れ直すことができた。海岸沿いを進むと、高浜ビーチなど五島ならでは景色が現れる。繰り返しやってくる登りは体に堪えたが、壮大な景色に気持ちをリフレッシュすることができた。
2周回目に入るとさすがに登りがきつく感じられるようになった。登りは軽いギアで強く踏みすぎないようにし、下りで十分足を休めた。登りと平地でポジションを変えたり、体のストレッチをしたりして、疲労を貯めないように心がけた。湿度が非常に高く、思った以上に発汗していると思ったので、ボトルの水を体にかけたりこまめに給水したりした。空腹感はなかったが、この後のランのことも考え、ボトルに入れたハチミツ500gとエナジーバーなどを少し補給した。
周回コースを抜けるとあともう少しだという思いが強くなり、気持ちが前向きになった。ランのことを考えるとわくわくした。ラスト20Kmは下り基調となっており、ランに向けて足を休めることができたのはとてもありがたかった。
バイクは目標の6時間を少し上回ってしまったが、全体を通してほぼ一定のペースを保つことができたのは今回の大きな収穫である。NORCOM STRAIGHT 1.1の安定感でエアロポジションを楽に維持することができたのは大きい。今までよりもバイクラップが短縮し、良い流れでランパートをスタートすることができた。

 
Run3:17:26


ランは福江港から堂崎天主堂までを2往復する。だらだらと続く登りがいくつかあるタフなコースであったが、選手同士が対面するため、すれ違う選手と励まし合いながら走ることができた。沿道の熱い声援も大きな力になった。
ランは大好きなパートである。バイクを降り、地面に足をつけると、気持ちが一気に前向きになった。先のことは考えず、気持ちの赴くままにリラックスして走った。初めの10Km42分ほど。登りはあまり気にならなかった。でも、少し飛ばしすぎてしまったかもしれない。折り返してからの10Kmは登りがきつく感じられた。21Kmのラップは1時間33分くらい。時計でタイムを確認し、このペースで行けば目標の3時間10分を切れる!と自分自身を鼓舞した。良いペースで走る選手がいて、5Kmから25Kmくらいまで一緒に走った。自分一人では苦しい場面も声を掛け合いながら走れたので本当に良かった。
1往復したところで体がずしりと重くなった。もう一度あの登り坂を走るのかと思うと少し気持ちが滅入った。苦しくても足を止めないこと、そして走りのリズムを変えないことを意識しとにかく前へ進んだ。熱中症が心配で水分をたくさん取っていたせいか、途中で腹痛に見舞われた。このまま走り続けるか悩んだ末、トイレへ。少しタイムロスしてしまったのは悔やまれるが、その分、思い切り走ろう!と、気持ちを切り替え走った。補給食はほとんど取らずに走ることができた。とても蒸し暑かったので、エイドでは必ず水を頭からかけてもらい、氷を背中のポケットに入れて走った。約1.5Kmごとに設置されているエイドがとてもありがたかった。
30Kmを過ぎてから登りがさらにきつく感じられた。1Km5分近くかかるところがあったのは悔しい。残り7Kmというところ、一つ前の順位の選手に追いついた。「これ、どのくらいのペースですか?」「3時間15分くらいです。」「速いですね!行けるところまでついていってもいいですか?」と言葉を交わし、一緒に走ることになった。ラストのつらく、集中が途切れがちな場面で、またしても一緒に走る選手が隣にいて本当に助かった。自分も負けられないと、もう一度気持ちを立て直し走ることができた。
ラスト2Km。もうすぐだ!と思うと気持ちが軽くなり、ペースも上がった。応援が最後に背中を押してくれた。


レースを経験するたびに、ロングディスタンス・トライアスロンの面白さや楽しさを感じることができる。女子総合優勝をすることができたのは本当にうれしいが、自分自身のパフォーマンスにはまだまだ課題が残っている。今後もしっかりトレーニングをこなし、次のレースへ臨む準備をしていきたい。
応援して頂いた方、サポートしてくださった方、本当にありがとうございました!

                                   

2016年6月23日木曜日

アイアンマン ケアンズ2016 ~FUJIサポートライダー 今村 圭孝選手 レースレポート~


2016年のアイアンマン・ジャパン北海道が開催中止となったことを受け、2016年6月12日(日)に開催の2016年アイアンマン ケアンズにて、日本人アスリート及び日本永住カード保有者限定のコナスロット(アイアンマン世界選手権出場枠)30枠が設定されたことで注目され、多くの日本人が参加したこのレース。
FUJIサポートライダーの今村 圭孝選手もその一人。目指すは10月のアイアンマン世界戦の出場枠獲得に向け、3月からのロング3戦目で疲れもある中、強い気持ちを持って見事、コナスロットを獲得されました。
レースレポートには体調の変化、不安な気持ちとの戦い、最後は目標を
達成するための意思の強さを感じ取れます。ぜひご一読ください。

【IRONMAN CAIRNS 2016 レースレポート】
開催日               2016 612日 (日)
場所                オーストラリア(ケアンズ)
距離                   Swim 3.8km / Bike 180km / Run42.2km
・TOTAL TIME         9:56:24 ⇒ リザルト一覧
・Age 35-39            DIV RANK 12 (日本人1位)
バイク                2015 FUJI NORCOM STRAIGHT 1.1 ⇒ 2016年モデルはこちら




Swim55:19
 スイムはウエーブでのスタートで先頭から20秒ほどでスタートすることができた。海はうねりがあり波も高くスタートしてからなかなか前に進んでいかなかったが、沖に出ると思った以上に泳ぎやすく感じた。
海岸線沿いを2周回のスイムコースで1周回目は自分のペースで泳ぐことができたが、2周回目は後からスタートした選手が多く、その間を縫うようにして泳いでいく。
最後のブイを左に回り海岸に向かっているとライフセーバーが指をさして何かを言っている。海岸に向かうところにもうひとつブイがあることが分かり、少しロスしてしまったが、そのブイを回りなんとかスイムアップ。




Bike5:26:32
バイクはスタートから雨が降りだし身体が冷えてしまうと思っていたが、その心配はいらなかった。スイム会場のパームコーブから海岸線をひたすら進み、ポートダグラスという町までの折り返しのコースで、若干のアップダウンがあるが比較的フラットなコース。途中、路面が悪いところがあり少し走りづらかった。
ポートダグラスの町を折り返し少し進むと、胃が痙攣をおこし始めた。ロング3戦目でさすがに疲労が出てきたのか、嘔吐もしてしまい、それからは補給のジェルも受け付けなくなってしまった。
それまでにパワージェル12個を入れたボトルの半分くらいは飲んでいたので、少しはカロリーを摂取できていた。そこからはドリンクだけでも飲まないと、と思い飲んでいたがなかなか力が入らず後ろからの選手に次々とパスされていく。
パームコーブを折り返してからは向かい風が強く、思うように前に進んでくれなかったが、しっかりペダルに体重を乗せることを意識しながらペダルを回す。パームコーブ手前で折り返し2周回目に入ると少し感覚も戻ってきたが、補給ができないためなかなか力が入らず、このままの状態で走れるか不安になる。
ポートダグラスの町までの海岸線のアップダウンも、向かい風が強い。路面も悪く、コースには振動で取れてしまったと思われるボトルゲージも落ちていた。
ポートダグラスを折り返し、またパームコーブまで戻ってきた。
ここからあと少し、と自分に言い聞かせながら乗っていたが、意外と距離があり気持ちが折れそうなったが、ケアンズ空港を過ぎ、ケアンズの町中に戻ってこられた。
 そこからは2kmくらいでトランジットがあり、観客も多くなってきた。バイクシューズを脱ぎ腰や足を延ばし、ランに備えバイクフィニッシュ。 

 


Run 3:27:37
ランに入るとすぐ横腹が痛くなり、歩いたり走ったりの繰り返し。バイクで補給ジェルが摂れなかったため、ドリンクを多めに飲んでしまったのが原因なのは明らかだった。
その後数キロはそんな状態だったが、前に同じカテゴリーの選手がいる。その選手よりも前でゴールしないとコナでの世界選手権の枠が取れないことが分かっていた。しかし、ウェーブスタートなので何分後ろからスタートしているのかが分からない。1周回目で4分差をつけられれば勝機があると思い、ペースを上げて走ることにした。
2周回目の折り返しでそのタイム差を計ると、8分以上ついている。このままいけば15分くらいに広げることができると確信した。
そこからは本当にきつかった。エイドで氷をもらいウエアの中に入れ、水で頭、首を冷やし、血糖値を上げるためにコーラを摂りとにかく前へ、前へ。IRONMANをやっている以上、コナでの世界選手権は何よりも価値があり、目標とすべき大会。そこで勝負したいという気持ちだけで、とにかく前へ進んだ。
最周回、38km地点を過ぎたところで身体が言うことを聞かなくなり、歩きだしてしまった。さすがにロング3戦目で疲労がピークにきていたのかもしれない。その時、後ろから一人の日本人選手が追い上げて来た。その選手の背中からはコナへの強い気持ちが伝わってきた。
よしっ!行こう、そう自分を奮い立たせ、その選手と走りだした。
ラスト2kmでペースを上げその選手を抜き去り、重くなった身体をフィニッシュラインまで運ぶことができた。
最後は本当に「コナへ行きたい」という強い気持ちだけだった。タイムこそ良くはなかったが、次に繋がる良いレースだったと思う。


応援して頂いた方や、サプライヤー様ほんとうにありがとうございました。コナではしっかりとレースできるように準備していきたいと思います。




 



2016年6月20日月曜日

みなと酒田トライアスロンおしんレース ~FUJIサポートライダー 長谷川 健選手 レースレポート~


6月12日(日)山形県酒田市で開催された国体予選でもあるトライアスロンレース「第31回みなと酒田トライアスロンおしいレース」おいて、見事山形県国体代表の内定を死守したFUJIサポートライダーの長谷川 健選手からレースレポートが届きました。
気温30度を超える厳しいレース状況の中、粘りのレースだったようです。


日時    2016612
開催地  :山形県酒田市
天気    :晴れ30度 水温19度 
距離    :スイム1.5km、バイク40km、ラン10km
使用機材:
バイク     FUJI TRANSONIC SL(2015年モデル)⇒2016年モデルはこちら
ヘルメット   LAS VICTORY VENTO


総合5位 20427(スイム2046、バイク10423、ラン3918)
山形県選手権2(山形県国体代表内定)



 
スイム 2046(7)

この日はスタート前から日差しが強く、気温は30度近くまで上がっていました。ウェットを着たままの状態で開会式等を行うので、こまめに水分補給をして熱中症には気をつけました。コースは750m2周回でテトラポッド内を泳ぐので潮流や波も無く、とても泳ぎやすいコンディションでした。スタートと同時にスイム得意の学生選手が飛び出していきます。かなりの泳力差があり、あっという間に見えなくなりました。自分は同じぐらいのペースのパック内で省エネを心掛けます。4人パックで後半のペースアップにも対応してスイムフィニッシュしました。先頭との差は確認出来ませんでしたが、とにかく少しでも差を縮めるためにトランジットも集中しました。


バイク 10423(5)

ウェットを素早く脱ぎ、トランジットで順位を上げて4位でバイクに移ります。コースは13.3km3周回で、フラットですがコーナーが多く難しいコースです。海岸線を走るので砂で転倒しないように細心の注意を払いました。前の選手はそれぞれ単独だったので、1人ひとり抜いていき2位まで上がりました。このまま先頭まで追い付きたいところですが、周回遅れの選手と重なってしまい、思うようにペースが上がりません。逆に後ろの速い選手から吸収されてしまいます。それでも焦らずに「ここでジョミ」でのエネルギー補給と給水は忘れずに行い、ランでのサバイバルレースに備えました。


バイク終了時 4位通過


ラン 3918(8)

日なたのランコースは気温34度で日陰もありません。厳しいランニングになる事を覚悟しました。今回はエイドが多かったので毎回確実に給水し、頭や首を冷やしました。先頭とはかなりの差はありますが諦めずに追います。徐々にペースは落ちてしまいましたが、すれ違う選手もみんな厳しい表情です。後半に「ここでジョミ」を1本飲み、落ち幅を最小限にします。国体選考もかかってくるので、周りの選手の位置も確認しながら走りました。ラストは学生選手とのゴールスプリントに敗れフィニッシュとなりました。


今大会では、たくさんの応援をして頂きありがとうございました。イメージ通りのレース展開とはいきませんでしたが、山形県選手権2位になった事で、10月岩手国体の山形県代表に内定しました。今年から正式種目になるので、全国から各県の代表選手が集まってきます。自分も代表に恥じない走りが出来るようにしっかりと準備していきます。また応援宜しくお願い致します。

 

SUNNY FISH 長谷川健